おススメ絵本

先日、絵本を読むことについてのブログを書いたのですが
絵本を読もう
我が家で人気の絵本をいくつかご紹介してみようと思います。

絵本は何でもいいと思いますし、
気に入った絵本があれば、
対象年齢や内容は関係なく、
読んでいいのですよ、と園長先生がおっしゃっておられました。

ちなみに園長先生のお子さんは
小学校2年生までずっとアンパンマンの絵本を読んで、と持ってきていたそうで
「いつになったらアンパンマンを卒業するのかしら」と思っていたそうですが
卒業するときはいつか必ずやってくるから
焦らなくていい、とのことでした。

我が家では朝が早く6時ごろにはみんな起きてくるので
朝起きてから幼稚園に行くまでの2時間の間に
朝食や準備はもちろんのこと
絵本を読んだり、少しの書き取りや計算、時計の読み方を教える時間にしています。

もちろん、毎日の習慣にできたらいいのですが
なかなかうまくは行きませんし、
わたしも朝が得意なわけではないので
起きてからお弁当やら準備に手間取ったりしていると
「とりあえず読んでおいて!」
「今は何時かわかる?」
「お歌の歌詞を読んでみて!」
など、投げやりな対応になってしまっています・・・・

子守も教育もテレビにお世話になりっぱなしのような・・・・・・

もっと丁寧に関わっていきたいところです。

そうしていくことが
子どもと向き合う、ということなのかなとも思うからです。

さて、本題のおススメの絵本ですが

1冊目は「あーんあん」

短くて、時間がない時でも早ければ1分くらいで読めてしまう絵本です。
最初はママと離れることが嫌で泣いてしまう・・・というところから始まるのですが
お魚になるところでいつも大爆笑!
最後にママにすくってもらうところでほんわかとした空気になり、
なぜだかわたしが「ありがとう」と言われてしまう、
わたしまでうれしくなってしまう絵本です*^^*

次は同じ作者さんの有名な絵本
「ねないこだれだ」

とても有名なのでご存知の方も多いかと思います。
わたしが小さい頃からある絵本です。
夜更かしをしているとおばけにつれていかれちゃうぞ!というお話です。
この絵本を読むときには、
最初はわくわくしながら「どらねこ!」「のねずみ!」とか言っているのですが
「それともどろぼう?」あたりから静かになり・・・・・
「おばけの世界へとんでいけ」の頃には神妙な顔つきになっています。
我が家では暗くなるとお化けが来るので
暗くなったら寝ないと!!と焦って、寝ようとします。
ので冬場は特にお布団に入る時間が早くなります(笑)

おおきなかぶ

おおきなかぶ
著者:アレクセイ・ニコラエヴィッチ・トルストイ
価格:864円(税込、送料込)
楽天ブックスで詳細を見る

3冊目はこれまた有名ですが
「おおきなかぶ」

我が家では一番初めに買った絵本でした。
当時まだ1歳だった長男に選んだ絵本です。
ただただ、わたしが懐かしかったから選んだのです。
今では幼稚園でお歌を習ったり、
長男は先日の敬老の日の催し物で発表したこともあり、
敬老の日のプレゼント選び
みんなで「うんとこしょ~♪どっこいしょ~♪」と
歌いながら読んでいくことができるので
歌を歌うことが大好きな子どたちは大盛り上がりです^^

くろくんとふしぎなともだち

くろくんとふしぎなともだち
著者:なかやみわ
価格:1,296円(税込、送料込)
楽天ブックスで詳細を見る

4冊目はくれよんのくろくんシリーズの中から
「くろくんとふしぎなともだち」

くれよんのくろくんはよく行く小児科に置いてあって
たまたま時間があった時に
読んで、と言われて読んだものでしたが
大人のわたしにとっても衝撃的な絵本でした。
クレヨンの黒ってたしかにあまり使わないのかもしれない・・・
特に子供心にはカラフルなほうが惹かれるだろうし・・・・
と、くろくんに気持ちが入ったりして、
そのシリーズも迷わず読みました。
この絵本は乗り物が出てくるので長男が特にお気に入りで
くろくんが線路を書くところがお気に入りです。
電車好きや乗り物好きな男の子には特に興奮する絵本のようです^^

おばけのてんぷら

おばけのてんぷら
著者:せなけいこ
価格:432円(税込、送料込)
楽天ブックスで詳細を見る

5冊目は次男お気に入りの
「おばけのてんぷら」です。

これまたよく行く小児科に置いてあって
読んで、と次男が持ってきたのですが
おばけがこわいのに、おばけのてんぷら?と最初は思いました。
次男は動物が好きなので、
どうやら表紙のうさぎに惹かれたようでした。
うさぎさんがてんぷらを作るのですが
においに惹かれてやってきた、おばけに気付かずにうっかり・・・・・
という展開の絵本です。
最後のページでいつも次男は大爆笑!
大人としては「なぜそこまで笑えるのか・・・・」と思ってしまいますが
子供の気持ちをがしっとつかんでいるようです。
もちろん小児科に毎回行くたびにも読んでいます^^

少しですが、絵本もたくさんあってどうしよう?と思ったときなどに
思い出していただけたら幸いです^^

大人になっても絵本は読んでいて楽しいので
またおススメな絵本があったらご紹介したいと思います。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする