小学生と幼稚園児のバレンタイン。ドキドキチョコの行方は?男子と女子の意識の違い

えりぃです。

少し遅くなってしまいましたが

バレンタイン備忘録を綴っておこうと思います。

今年は長男は小学生、次男は幼稚園の年中。

我が家の男の子たちは

基本的に女の子が大好きですが

あまり積極的ではありません。

あの普段は社交的で積極的な長男も

このようなイベントでは受け身です。

スーパーにバレンタインの商品が並ぶようになってきたころ

「誰かチョコをくれるかなぁ?」

と、夢を見るようにつぶやいていました。

そして、バレンタインの週に入ると

「AちゃんとBちゃんとCちゃんがチョコをくれるって!

ちゃんとお返しをしなきゃ!」

とうれしそうに話していました。

小学校にお菓子は持ってこられない・・・

と思いましたが–;

その間も次男は

「ぼくもー!ほしいー!」

とは言いますが、

具体的に女の子の名前が出るわけでもなく、

ほんとうに「チョコレートが欲しい」だけで

イベントにワクワクしていました。

この次男がどのように変わっていくのかもある意味楽しみです。

長男は年長さんの時にチョコレートやクッキーを

クラスの女の子に

「友チョコだよ!」ともらって、

「お菓子をもらったよ!!!」

と大喜びしていたので

次男も来年はまた変わるのかな、と思います。

そうして迎えたバレンタイン。

成果は、幼稚園の時からのお友達の女の子から

「友チョコです!」

と、二人ほどもらい、

「嫌われてなかった!好かれてたんだ!お友達だって!!」

と、友チョコに大喜び。

次男も一緒にもらって

「長男くん、うれしいね!ぼくたち、お友達だって!!」

と喜んでいました。

男子はやはり女の子に比べると

気持ちが幼いのだなぁと感じました。

女の子たちは「友チョコだよ!」と言って

渡していましたので(笑)

長女はどうなるのかな?と

ちょっとまた楽しみです。

今はチョコを分けてもらって

「うえしーね(うれしいね)!おいしーね!」

と喜んでいました。

入園したらまた変わるのかな?

とも思います。

そして主人、もらうことに無頓着すぎる主人は

長男のお友達から

「はい、パパちゃんにも」

ともらったものもあるのですが

子どもたちに食べられてしまっていました–;

わたしからは

子どもたちと主人にチョコレートケーキをプレゼントしました。

カットケーキが大きくて食べきれず、

子供たちのあまりをわたしがいただきました^^

母と会社の女性の方からもバレンタインをもらった主人ですが

これまた子どもたちに狙われていて

会社の方から頂いたものは

主人の口にすら入っていません・・・

そんなバレンタインでしたが

来月はホワイトデー!

どんなお返しをしようか、

今からコソコソネットで見て

わたしが勝手にわくわくしています*^^*

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする