最近行ったスーパーに笹の葉があり、
短冊が用意してあり、自由に書けるようになっていました。
スーパーへ入った途端に長男と次男は大興奮!!
「七夕だ!!」
「お願い事を書いてもいい??」
「いい??」
と目をキラキラさせています。
お買い物が終わってからね、と約束をし、
お買い物を済ませると
「いい?」
「いい?」
と。
「いいよ」
と言うと、一目散に笹のほうへ向かいました。
次男はまだ字が書けません。
ですが
「おほしさま、次男ちゃんです、お願いします」
と言いながら何かを書いています。
長男は
「でんしゃのうんてんしゅになりたいです」
と長女の分も同じお願い事を書いていました。
そして
「ママは?ママのお願い事はなに?」
と聞かれました。
・・・・・・・
「穏やかに、みんな元気で過ごせますように、かなぁ?」
「そうなんだ!じゃぁ書いて、書いて!!」
と促されて、
短冊を書きました。
そういえば、こんなイベントも子どもの頃にはうれしかった、わくわくしていたのに
いつの間にか忘れてしまっていたなぁと、しみじみ思いました。
子どもたちのおかげです。
「ささのはさ~らさら~♪」
と歌いながら、うれしそうに書いている長男、次男
それを見ながら踊っている長女を見て
この時間が穏やかだ、ありがたい、と思えました。
イライラすることのほうがまだ多くて
笑っているよりも怒っているか無表情なことが多いのですが
笑っているほうが心も気持ちがいいものです。
一日の少しの時間でも
笑顔でいたり、
そこまでが難しくても微笑む時間が出来たらいいなぁと思います。
「ママ、おりひめさまとひこぼしさまって知ってる?」
「うん、知ってるよ。
七夕の日はお天気になると会えるから、
晴れるといいね」
「そうかぁ!じゃぁ、晴れますようにってもお願いしなきゃ!」
お願い事は貪欲にもあとからあとから出てくるものですが
こうやって、誰かのために、と願えることも少なくなってきました。
たいてい、自分がよりよくなりますように、だと思います。
ほんとうに子どもたちには学ばされます。
今あることに感謝をする、ということも
子どもたちから多く教えてもらいます。
きっとこの誰かのために、と願う気持ちは
大きくなってからも
長男や次男、そして長女にとっても
役立つ、大切な気持ちだと思うので
大切に育てていきたいと思います。
きっと回り回って、
長男、次男、長女を助けることにもなると思うからです。
「情けは人のためならず」
です。
そう願うこともまたエゴなのかもしれませんが。