入学準備 学校説明会

先日、長男の学校説明会へ行ってきました。

わたしが子どもの頃は公立の場合、決まった学区へ進学するので
特に迷うことはなかった、というか迷う余地もなかったのですが
今は公立でもそれぞれの学校に特色があり、
学校も校区外を選べるそうです。

くわしいことはまだわかっていないのですが
とりあえず受験をする予定でもないのですが
学校説明会へ行ってきました。

主人にも来てもらい、一緒にお話を聞いてもらい、
さらに長男には小学校まで歩かせてみました。

「もし今から行く学校に行くようになったら、ひとりでこの道を歩いて行くんだよ」
すると長男は真面目な顔つきになり、
「わかった」
と注意深く歩き出しました。

「ここは道が狭いね」
「ここは車が通るから気を付けないと」
と自分で言いながら歩いていたので
一緒に説明会へ連れて行ってよかったと思います。

説明会では学校の特色などを説明してくださっているのですが
わたし自身の中でまだ小学校像があいまいなので頭に入ってきません。

ただ漠然と長男が気にいる、長男に合う小学校があったらいいなぁと思っているのです。

主人とわたしが見ていた、というか気になったのは
保護者の方です。

やはり親を見れば子どもも、とまではいきませんが
すでに保護者のグループが出来ていたりもしました。

そして、気になったのが説明会中に騒いでいたお子さんです。

子どもにとって楽しいお話ではないし、
30分以上静かに座って、おもしろくないお話を聞くことは
苦痛でしかないことは重々承知なのですが
走り出したり、騒ぎ出したりするお子さんが出てきて、
そうすると周りの子供たちもやっぱりそちらのほうが楽しいわけですから
つられていきますよね。

もちろん長男と次男にはにらみを利かせて
黙らせていた大魔王のわたしですが

ふと見ると、複数のお子さんになっているのですが
親御さんがひとりしか見当たりません。

我が家のように主人とわたしで来ていたら
どちらかが説明を聞いて、もうひとりが子どもを見ている、ということができますが
ひとりで連れてきて、入学予定のお子さん以外に小さなお子さんなどがいると
見きれないことはよくわかります。

わたしが普段そうだからです。

今回はそうなると思ったので
主人がお仕事で疲れていたのですが、どうしても、とお願いしました。

しかし、もし一人で連れて行って、子どもたちが騒いだら
まずわたしは自分が説明を聞くことよりも
騒ぐことで他の方が説明が聞こえないほうが迷惑になるので外に出ます。
説明を聞きながら、子どものほうもみる、ことがわたしにはできないからです。
見きれないのに連れて行くことは迷惑をかけることにしかならないと思うのです。

これもわたしのいち考え方なので押し付けることはできませんが
わたしたちは実際に説明は聞こえなかったし、
騒ぐお子さんたちを止めようともしないし、
またひとりの止めようとした親御さんの言うことももちろん聞かずに騒いでいたお子さんたちと
同じ小学校に行くことは一抹の不安を覚えます。

一番は長男が気に行った、長男に合う小学校に通うことが出来たらベストだと思っています。

小学校選びもまた、悩む種となりそうです。