赤ちゃん返りはいつ起こる? 長女の赤ちゃん返り

えりぃです。

長女が最近また赤ちゃん返りです。

一般的に言われる赤ちゃん返りは

下の子が生まれたときに上の子がなると言われていますが

長女は去年から今年にかけて、

赤ちゃん返りになりました。

そのときは不思議と数か月で

すーっとなくなり、

いつもの長女に戻ったのですが

今回また先月あたりから赤ちゃん返りです。

長女の赤ちゃん返りを振り返ってみようと思います。

自分の位置をアピールする

「ちょーちゃ(長女ちゃん)、あかちゃん」と言ってみたり、

「ちょーちゃ、おねえちゃん」と言ってみたり、

自分のことを何か位置づけるような言い方をします。

ときには

「ちょーちゃ、ママ!!」と言いながら

くっ付いてきたりします。

哺乳瓶を使う

我が家は子どもたちが使っていた哺乳瓶は

おままごと道具として取ってあったのですが

普段はぽぽちゃんに使うのですが

赤ちゃん返りの時には自分が使ってお茶を飲みます。

「こえ(これ)にいえて(入れて)、おちゃっちゃ」と来たら

あぁ、赤ちゃん返りかなぁと思います。

抱っこひもでおんぶをねだる

抱っこひももまだ取ってあって、

普段はぽぽちゃんやおおきなぬいぐるみを

抱っこしたりおんぶしたりして遊ぶのですが

2歳の頃、

夕方にあまりにも、ぐずぐずで

おんぶで寝たことがあったんです。

また、少し前に雨の日にお出かけをする用事があって

ベビーカーカバーがなくなっていたので

抱っこひもで出かけたんです。

それがうれしかったようで

それから、抱っこもねだるようになりました。

赤ちゃん返りの時には自分が抱っこやおんぶをされる、

普段はじぶんがする、と言う感じですね。

ひたすらにそばにいたがる

シンプルですが

ちょっとでも姿が見えないと

「さみしいー」と追いかけてきます。

トイレでも泣いて探しますし、

いないいないばぁ、や

おかあさんといっしょ、といった

普段夢中になってみている番組の途中でも

洗濯物を干したり、洗い物で姿が見えなくなると

大声で探しに来ます。

なぜ赤ちゃん返りしているのかはわかりませんが

ひとつ、もうすぐ入園することもあるのかと感じます。

長女は幼稚園の入園をすごく楽しみにしていて

「じなちゃ(次男ちゃん)とバスでよーちえんいくの!」と

うきうき。

次男の始業式の日は一緒に行けなくて

朝からふてくされていたほどです。

なので、ネガティブな不安ではないように感じますが

何かこれまでと日常が変わることを感じ取っているのでしょうか。

長男も次男も入園前には

似たような感じにはなりましたが

長女はそれがあまりにもはっきりとあって、

しかも一度落ち着くという

よくわからない赤ちゃん返りです。

赤ちゃん返りだなぁと感じるときには

否定をせずに受け入れるようにしています。

哺乳瓶でお茶を飲みたいのならば、

哺乳瓶にお茶を入れて、

抱っこやおんぶを求められればしますし、

さみしいと泣くときには

家事などは中断して

抱っこして一緒に過ごします。

もうこうやって甘えてくれることも

あと少しのことだから

余計にわたしがさみしく感じるんですよね。

それをくみ取ってくれて

赤ちゃん返りになっているのかと思うくらいに。

3人目とはいえ、

やっぱり三者三様です。

一人一人違うから

毎回手探りです。

日々、学びですね。

精進します。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする