免許の更新に子連れは大変

えりぃです。

免許の更新をすっかり忘れていて、

期限が迫っていたので

ギリギリで行ってきました。

その日、主人は予定が入っていました。

子供は任せられないので

わたしが3人を連れて行くことにしました。

今、免許センターは

東京の鮫洲とか、

子連れの人用のブースが出来ていたりと

恵まれているのですが

残念ながらわたしは鮫洲に行く地域には住んでいません。

東京すごい・・・・

というわけで、

子連れで行けるかリサーチをしました。

やはり預け先がなくて

やむなく連れて行く人はいるようですね。

そこそこの警察署や免許センターによって違うようですが

一緒に講習を受けられたり、

後ろの席で受講をさせてくれたりしてもらえて、

子供がぐずったら退出、と言う形が多いようでした。

この退出も

「受講したこととして認めてもらえる」場合と

「退出=受講していない」となり、

別日にまた来てください、と言われるところもあるそうです。

ベビーコーナーはずいぶん様々な施設に出来ているので

わたしが行く予定のところにもありました。

我が家の場合は7歳、5歳、3歳の七五三兄弟。

ベビーコーナーよりもキッズコーナーが欲しいところです。

こうなったら、ゲームやタブレットを持って行って

遊んでいてもらう、しかないかな、と思いました。

音を絶対に出すな、と伝えておくことと

念のためにイヤホンを用意しておくことにします。

3人一緒なので

その点は安心なのですが

あとはおトイレですね。

長男と次男は2人で必ず行くように普段から言っているので

話せば、お約束も守ることが出来ます。

問題は長女。

オムツが外れたばかりで

ひとりでおトイレは下着の下げ卸から出来ませんし、

「おトイレ」と言ってから時間がかかると

間に合わず、漏れてしまいます。

難しいかなぁ・・・・

講習前にトイレに連れて行っておいて

飲み物は控えめにしておくかなぁ・・・

なんて対策を練りました。

あと、おやつは必須ですね。

子供が静かにできるものと言えば

口を使う=食べるもの、ですよね。

おやつはほんとうによくお世話になっております。

これだけ対策を練っていたら

教室の外の椅子で3人で待ってくれている・・・

はずです。

たとえ、室内に入ってもいいですよ、と言われても

3人分の席を使ってしまうわけにはいきません。

日曜日なので人も多いだろうし

おそらく室内は満席です。

そうすると、外で待っていてもらうほうが

無難ですよね。

と、ここまでしっかり対策を立てていたら、

用事が出来て

実家の母と妹が急きょ我が家へ来ることになったので

子供たちをお願いしました。

当日は一人で行きましたが

何組か子連れの人を見ましたが

さすがに3人子連れはいませんでしたし、

子供たちは飽きてて、

手続きをしながらも子ども相手をしている親御さんが

疲労困憊の色が強くて

わたしも予定ではこうなるはずだったんだ・・・・と思ったら

ぞっとしました。

ほんとうにあの「子連れは来るもんじゃない」空気もありますが

周りの人に気を遣いつつ、

頭を下げつつ、

手続きを済ませ、講習を受けるなんて

大変の一言では言えないくらいに

大変です。

本当に助かりました。

母と妹には感謝しかありません。

そして、やはり当初のわたしのように

預け先もなく、連れて行かないといけない人は

今の時代は特に多いかと思います。

ワンオペ育児をされている方が多いですもんね。

なので、そんな人たちもスムーズに

免許の更新に行けるようになるといいなぁと思います。

「子持ち様」になるのではなく、

人様に迷惑をかけずにスムーズに免許の更新が出来ればいいですよね。

免許が死活問題になるママさんも

多いと思いますので。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする