兄弟げんか そのときの親の対応は?

我が家は5歳と3歳の男の子がいます。

学年は2つ差ですが、実際の年の差は1歳8か月です。

二人は仲良く遊ぶこともありますが、たいていもめています。

遊んでいたら、邪魔した
あれを貸してくれない
などなど。

家庭内では喧嘩両成敗をしているつもりですが、
やはり長男のほうが口達者で
力も強いので怒る頻度は高いと思います。

外では「お兄ちゃんなんだから」などと言われて、
長男が我慢をさせられることが多いです。

私自身3人兄弟の一番上で、
一番上の長男の気持ちは一番理解できるはずなのに
うまくフォローをしてあげられないことが悔しいです。

さらには次男は大人に可愛がられる「THEこども」。

長男が一生懸命話しかけても、「はいはい」とかあしらわれますが、
次男には話しかけて構う人はたくさんいます。

ある人曰く、
長男は構ってほしくてやっていることがわかるけれど、
次男は「何をしているんだろう?」と興味がわくそうです。

長男はめげずに話しかけるくらい人がすきなのですが、
最近はさみしそうにすぐにすっと引きます。

一生懸命フォローはするのですが
長男はわたしではない、
そのときのそこにいる大人の人だったり、
お友達に構ってほしいのです。

どうしてもまだ手がかかる次男や長女に目が行きがちになるので
長男をできるだけ優先に、と頭では思っていても
わたし自身がなかなかできなかったり、

こうやって周りの人との関わりの中で
我慢を強いられたり、
自分は可愛がられていない、という気持ちを感じていくと
いつか次男を敵視するようになるのではないかと心配しています。

次男は長男が大好きで、
幼稚園から帰ってきたら駆け寄って
「長男ちゃん!」と抱き着くくらいです。

でも長男はそれをうっとおしそうに避けます。

つい、「次男ちゃんは長男ちゃんが大好きなんだよ」、
そのあとに「ただいまって答えてあげようよ」
と言ってしまいますが
長男からしたらそれも卑屈になる言葉かもしれません。

「長男くんの気持ちは・・・・・?」
と、思い、
気持ちに蓋をしてしまうかもしれません。

シャッターを閉められると
もうこちらがどうしようとも
長男の本音をうかがい知ることは出来なくなるでしょうし、
長男自身も苦しくなるのだと思います。

長男も次男も長女も
みんなそれぞれ大切で、
かわいくてたまらないのですが、
難しいです・・・・

ケンカをしていても
怒り散らして、大泣きをして、
こちらはイライラともやもやで気持ちの整理がついていないときに
ふと見ると、長男と次男、ときには長女もまざって
3人で笑いながら遊んでいる・・・・

ほほえましいし、そのときにこそほめていきたいのに
気持ちの切り替えのできない自分にまた嫌気がさします。

そんな場面に直面すると
子どもたちのほうがずっと精神的に成熟しているように感じます。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする