お料理 夫婦の出身地が違う場合

主人は関東出身、わたしは九州出身です。

産まれも育ちも違うので
当然、家庭に対する価値観や日々の生活でもちらほら違いが出てきます。

それはときどきケンカの種にもなるのですが→夫の朝帰り
特に日々違いを感じることはお料理だと思います。

もっと言えば、味付けです。

わたしはお料理が得意と言うわけではありませんが
人並みにする、という程度です。

なので偉そうには語れないのですが、
両親も九州出身で味付けは基本的に甘めです。

関東へ来た時にはお醤油も辛いし、お味噌も辛く感じて
ショッキングでした。

なので子どもたちにもどうしても甘めの味付けをしてしまいます。
健康を考えたら薄味がいいとわかってはいるのですが・・・・

煮物は特にその傾向が出るようで
あるとき「我が家のこどもたちはみんな煮物が好きだからなぁ」と言いながら
大量のかぼちゃの煮物を作っていたのですが
主人が「お前の味付け甘いもんな」と。

・・・・・・・・・・・・???????????!!!!!!!!!!!!!!

なんとっ!!!????

甘いかぼちゃを使った煮物だったので
よく食べてくれているのかと思っていましたが
甘いから食べやすいかったのか・・・???

しかしそんなに甘いかなぁ・・・・???

と驚きやら衝撃やらで頭がはてなマークにビックリマークのわたしは
「そんなに甘いかなぁ?煮物ってこんな感じじゃない?」と聞いたら
「砂糖を大量に入れるじゃん」と。

そう、関東のお醤油は辛く感じているので
お砂糖をよく入れます。

それが原因か・・・・・・・・・・・

しかし、味の好みはそれぞれだしなぁと思い、
今も継続中です。

そして煮物は主人もよく食べてくれるので
継続中ですが、
他にも最近知ったことがあります。

ご飯の硬さです。

わたしはやわらかめが好きで
主人は硬めが好きです。

これは好みかと思い、徐々に慣れさせてやれ・・・・という黒い考えで
少しずつお水の量は多めにしていっていたのですが
年末に実家へ帰った時に弟と話していて
実家のご飯もやわらかい、という話になりました。

なるほど、だからわたしもやわらかめが好きなのかぁ・・・とか思っていると
「九州でも北のほうはやわらかめらしい。うどんとかもくたくたにする」と。

ほぉぉぉぉおおーーーーーーーーー

それは知らなかったです。

わたしはおうどんなどもくたくたにしたものが好きです。

主人も驚いていました。

食は毎日のことなので
小さな不満も積み重なれば・・・になります。

ときどきは主人好みのもの。
またときどきはわたし好みのもの、として
お互いに意見や好みをすり合わせていくこともまた
違う環境で育ってきた夫婦が一緒に暮らしていくことには
必要なことなのかもしれません。