母乳育児 三人三様

現在長女は1歳1か月です。

今は寝る前だけ授乳をしています。

長男も次男も完全母乳・・・・というか基本的には母乳でした。

外出や実家に帰った時などに親がミルクをあげてくれているとき以外は母乳でした。
ひとりで子どもを連れての外出の時は荷物やミルクの準備が面倒なこともあり母乳で乗り切ることも多々ありました。

長男の時には母乳が出すぎて、よく張っていて、主人に肩を叩かれたら殺意すら覚えていました。
よく張っていたので乳腺炎にならないように気を付けていましたが
一度突然の高熱と寒気がして、
これはまずい、と病院へ。
つまりかけていたのですがマッサージで無事に落ち着きました。

次男の時には最初は今思えばきっと長男の時ほど母乳の出はよくなくて、でも頻繁に吸わせていたらすごく出るようになりました。
そして大事なのは睡眠と言われて、新生児と同じくらいよくお昼寝をしました。
すると一回お昼寝をしただけで効果がすぐにあり、
1か月を過ぎるころには長男のときと同じように張るようになっていました。

長女は母乳の出は次男の最初のときと同じくらいの出だったと思いますが、次男のときのこともあるのでできる限り頻繁に吸わせよう・・・と思っていたら、まさかのあまり飲まない・・・!!

女の子の育児は初めてで今も手探りですが、やっぱりどこか長男次男の時よりも吸いも弱く、
ちょこ飲みです。

一回の授乳で張りが取れないくらいの量しか飲めません。
ミルクにしても1か月くらいで一回に20~30mlを一生懸命飲む、という感じです。

もちろん体重も増えるわけがなく、成長曲線を大きく下回っていました。

一か月健診でも保健師さんの訪問でもそのあとの健診でもずっと指摘され続けてきました。

時には「母乳出てないんだからミルクあげなさい!だめだよ!母乳出てないんだから!」といきなり言われたこともあります。

母乳にこだわっていたわけではありませんが、夜の授乳は添い寝でできるので楽だと感じていたので
完全にミルクだと大変だなぁと思っていました。

でもたしか、わたしもすごく小さかったんだよなぁと思い出して、母に話してみました。

すると、「そうそう。すごく小さかった。だからごはんを早くに始めたよ」と。

まぁ、離乳食を始めれば増えるかなぁと思って、
その都度、私自身もそうであったこと、ミルクでも飲む量は少ないことを伝えて様子を見ていました。

長男が卵アレルギーであったりするのもあり、心配で離乳食は遅めのスタートでした。

しかし、食べることが大好きだったようですぐにがっつくよようになり、
今では小柄ながらも成長曲線にも無事入るくらいになりました。

母乳に対する考え方は医療従事者ですら様々です。

どうか固執することなく、自分の考えとすり合わせて、ストレスのないように進めていきたいですよね。

きっとこれは母乳のことだけでなく育児全般にも言えることなのですが、
いいところは取り入れて、古い考えや納得のできないことは少し横に置いてみる、のもいいかもしれません。